無題

脈絡がなさ過ぎて題を付けられなかった。

毎回コミケの後には門外漢からの『俺コミケ論』が雨後の竹の子とのごとく湧いてくるものだが、まあ取り敢ず下の記事を一読したら良いと思ふ(うちの雑記を読んでる方にはあんまり関係ないと思ふけど)

はてな村はオタが集まりではあるが、同人をやってゐる人の率は意外と多くないのが最近判ってきたので、ブコメの反応は中々興味深い。

まあ、確かに「売れる」人は居ますよ。本の印刷は費用逓減なので、刷ればするほど損得分岐点は下がってくるし、混対その他の事情を考へると価格はあんまり下げられない。でも、たくさん売れる人はたくさん売れる人なりに、色々出費が出てくるものです(あと表紙とかに凝ってみたりすると値段が跳ね上がる)

同人に限らず、ここ最近の「世間」を見てゐると、相手の事情を察する事が出来る人って随分少なくなったなあと思ふ。ましてやどちらかと言へば閉鎖的と言へる同人の世界。同人ショップは「売れる」ものしか置かないし、お客様未満の「外野」であれば、さういふ見方をされても仕方ないかも知れない。

コミケに女性向けが多いと言ふ事実は、コミケ(≒同人)が閉鎖的であるという一面を強化してゐる。基本女性向けは「自分の事は放っておいてくれ」といふ立場を貫いてゐるし、その結果最近検索避けなどの話でしばしば衝突を起こしてゐる。

自分に出来る範囲で、自分に出来る創作を楽しむのが同人の良いところなのに、一面ばかり見て外野にどうのこうのといはれれば、そりゃ反発もしたくなる。同人もコミケも大きくなりすぎたし、ネットはかういふ反論の場を容易に用意してくれるのだから、「放っておいてくれ」とは行かなくなってきてゐるんだらう。

id:roadman ぶコメのはてなー認識だってこの程度なんだから、一般人の認識なんざ推して知るべしだよな。なんでもそうだが理解の低い連中ほど、狭い見方・偏見に毒されてるよ。 2009/08/29

いやはや全く。もっとも、厨ジャンルとして叩かれまくってる東方としては、外野どころか内野までアレな人がゐて困りものなのだけど……。

私が個人的に一番問題視してゐるのは、いま東方その他の流行ジャンルでコミケに来始めた人は、他の日にどんなジャンルがあって、どんな世界が広がってゐるのかまったく知らないのではないか、といふもの。それはとても勿体ないことであるし*1、むしろ東方をきっかけにしてさういふ楽しみも知って欲しいなと思ふ。

さうでなければ、コミケの持つ多様性の魅力を理念として理解するのは難しいだらうし*2、さういふ人たちが、今の自分の周りだけの状況を「標準」だと思ってしまふ事を、何より危惧してゐるのである。ちょうど、今のオタ漫画がコミケをエロの事でしか取り上げないやうに。

昨今の問題は、ネットが浸透した事で同人が変にオープンになったことによる影響なのかなと思ふ。規模的にも時流的にも昔の閉鎖的だった時代には戻れないだらうし、表現規制論が声高に叫ばれる今は、むしろ積極的にオープンにしていかなければならないのではないか。冒頭に挙げた記事など、今後もかういった話がどんどん出てきて、どんどん注目されて欲しいと思ふ。

或いは「ニコニコ動画」といった「何でもあり」な場が支持されてゐると言ふのは、若い人たちなりに多様性の持つ魅力が形を変へて継承されてゐるのかも知れない。ニコ動はネットのコミケとなりうるか? 性質も抱へてゐる問題も共通点が多いやうな気がするし。今後の動向は気になるところである。



……といふわけで、結局何が言ひたいのかよく判らなくなりました。要するに誰か(夢の)クレヨン王国本を出して下さい。速攻買ひに行きますので。

*1:って、まあ、自分も人の事は言へないのだが。主に体力的な問題で……(−−;

*2:東方ジャンルは多様性がありすぎる上に、ジャンルの独立性が異常に高いので、そこが他ジャンルに対して目を向けるのを難しくしてゐるのかも知れない。